留学生就職活動 · 01/27/2022
自己PR「長所と短所」の見つけ方
履歴書に記載する箇所があり、面接でも必ず聞かれる「自己PR」に必要な「長所」と「短所」の見つけ方について、説明したいと思います。...
留学生就職活動 · 01/12/2022
在留資格「留学」の方で、学校を卒業した後も継続して就職活動を行う場合、在留資格を「留学」から「特定活動(就職活動)」に変更する必要があります。大学生と専門学校生で、必要書類が少し異なりますので、解説します。...
留学生就職活動 · 12/29/2021
23卒外国人留学生の就職活動について
コロナ禍による外国人の入国規制が強化されたのが、2020年4月頃からです。 現在、専門学校1年生は、ほとんどの方が2020年3月以前に日本に入国している学生ですので、コロナ禍による留学生数の減少の影響は受けません。大学3年生もコロナ禍による影響を受けていませんので、就職活動をする留学生の人数が減少して競争率が低くなることはなさそうです。...
留学生就職活動 · 12/10/2021
23卒の就職活動は既に始まっています。 23卒の就職活動も例年と同じように2022年3月の企業採用情報の解禁と共に始まるイメージがあるかと思います。 22卒で就職活動を続けてきた留学生は、来年こそは早く就職活動に取り組み、早く内定を獲得したいと思っていることでしょう。...
留学生就職活動 · 12/09/2021
2021年も残りわずかになりました。 5月から始めている就活塾の留学生支援の学生は、 今月で全員就活塾を卒業しております! 希望の業界に内定が決まった留学生、希望の業界以外だが内定が決まり就職活動を終了した留学生、希望の業界以外の内定しか決まらず進路に悩んでいる留学生と様々です。...
留学生就職活動 · 09/22/2021
企業へのメールの返信のしかた
本日のブログでは、就活塾の塾生に向けてサポートしている【企業とのメールのやりとりについて】解説しています。
留学生就職活動 · 09/08/2021
 日本の企業が留学生に求める資質として挙げるのが、「日本語力」と「コミュニケーション力」です。日本語力というと、日本語能力試験でN1とかN3とかを気にするように感じるかもしれませんが、実はそれだけではありません。...
留学生就職活動 · 09/07/2021
 最近増えてきているのが、転職希望者の相談です。転職の理由は、「給与が少ない」「思っていた仕事とは違う」「人間関係」「在留資格の都合」と様々ですが、ほとんどの相談では、転職することを実際にシミュレーションしていくと、思っていた以上に給与があがらなかったり、引っ越しなどに伴い、収入よりも支出が多くなるなど、転職することで収入をを増やすことが出来ないことがわかり、断念する方が多いです。 特に、転職することで給与が増えると思う方が多いのですが、入社2‐3年では、キャリアと見なされずに新卒1年目とほぼ同じ程度の給与になってしまいますので、転職=キャリアアップにはすぐにつながりません。 転職する方には、求人票の以下の点を確認していただいております。 ①給与条件=最終学歴の水準でいくらくらいの給与が見込めるのか? ②賞与=新卒1年目は賞与が出ない場合や、0.8か月程度が多いようです。今の就職先では、次年度以降いくらくらいを見込めるのか?転職すると賞与が無くなるか少なくなる可能性があります。 ③寮の有無=寮に入っていた方が転職する場合は、当然寮を出る必要があります。その場合は、引っ越しの必要が出ますので、一般的な家賃相場や転居費用を計算し、その費用を数年で取り戻すことが出来るかを考える必要もあります。 ④勤務予定地=今までの就職先が地方の方が、首都圏の会社に転職をする際には、家賃のほかにも物価の  差から生じる生活費の支出がどのくらいになるかも計算しておく必要があります。逆の場合は、少し生活費が抑えられると考えることが出来ます。 ⑤年間休日数=これまでの会社と比べて休みの数が増えるのか?減るのか?まとまった休みを取得できるのか?を見る必要があります。 ⑥転職理由=これは、それぞれの方の本当の転職理由を相手の企業にポジティブに伝えられるように作る必要があります。 このような検証を行う中で、どうしても転職したい場合は、全力でサポートしますので、 是非無料相談にご参加ください。 無料相談は以下URLからお申し込みください。 https://forms.gle/JAEhN1gSyAvpQR3U7
特定技能 · 08/19/2021
出入国在留管理庁より、特定技能の登録支援機関に登録されたとの通知が届きました。 今後、宿泊、外食、介護を含む計14業種で、在留資格「特定技能」で外国人を雇用する受け入れ機関から委託を受けて、特定技能外国人に対する支援が可能となりました。 主な支援内容としては、以下のとおりです。...

さらに表示する